DRONE

カリキュラム・料金・国家資格講習

国家資格講習

一等・二等無人航空機操縦士資格とは

2022年12月5日から施行された「無人航空機操縦者技能証明等」制度に基づく資格です。
一等及び二等無人航空機操縦士になるためには、国土交通省が指定した試験機関で学科試験と実地試験に合格する必要があります。

一等無人航空機操縦士

一等無人航空機操縦士の資格を取得することで、最大25kg以上の無人航空機を、レベル4飛行を含むすべての飛行が可能で、夜間や目視外飛行を含む様々な条件下で飛行させることができます。

二等無人航空機操縦士

二等無人航空機操縦士技能証明を取得することで、最大25kgまでの無人航空機を、レベル4飛行以外の飛行が可能です。
ただし、人が密集する場所や空港周辺など、特定の飛行場所では、国土交通省の許可や承認が必要となります。

国家ライセンスでの飛行について

無人航空機を飛行させる際、飛行が禁止されている空域や飛行の方法(以下、特定飛行※1)を行う際には、飛行に関して手続きが不要な場合と、必要な場合があります。

特定飛行はリスクに応じた下記3つのカテゴリー(リスクの高いものからカテゴリーIII、II、I)に分類され、該当するカテゴリーに応じて手続きの要否が異なります。

カテゴリーIII 特定飛行のうち、無人航空機の飛行経路下において立入管理措置を講じないで行う飛行。(=第三者の上空で特定飛行を行う)
カテゴリーII 特定飛行のうち、無人航空機の飛行経路下において立入管理措置を講じたうえで行う飛行。(=第三者の上空を飛行しない)
カテゴリーI 特定飛行に該当しない飛行。 航空法上の飛行許可・承認手続きは不要。(国家ライセンスは不要)

「第三者の上空で特定飛行を行うか行わないか」で取得する国家ライセンスの等級が変わります。
飛行が必要な場合は「一等無人航空機操縦士資格」、不要な場合は「二等無人航空機操縦士資格」を取得してください。

一等無人航空機操縦士資格は二等無人航空機操縦士資格の効力も含まれますので、一等を取得された場合はカテゴリーII飛行も行えます。

※1 空港等の周辺の空域、地表又は水面から150m以上の高さの空域、人口集中地区の上空、夜間飛行、目視外飛行、30m未満飛行、イベント上空での飛行、物件投下、危険物輸送

一等および二等無人航空機操縦士資格の種別とその内訳

一等および二等無人航空機操縦士資格(基本)を取得した場合は、以下の表の飛行が可能になります。
また、「夜間飛行」「目視外飛行」「25kg以上機体の飛行」を行なうには、一等および二等無人航空機操縦士資格(基本)を取得後、「昼間」「目視内」「25kg未満」限定変更を行なってください。

 

カテゴリーI

特定飛行に該当しない飛行。航空法上の飛行許可・承認手続きは不要。

カテゴリーII

特定飛行のうち、無人航空機の飛行経路下において立入管理措置を講じたうえで行う飛行。(=第三者の上空を飛行しない)

カテゴリーIII

特定飛行のうち、無人航空機の飛行経路下において立入管理措置を講じないで行う飛行。(=第三者の上空で特定飛行を行う)

国家ライセンス不保持      
二等無人航空機操縦士  

申請不要

○人口集中地区(DID)
○夜間 ※要限定変更
○目視外 ※要限定変更
○人・物から30m未満の飛行
※第二種機体認証機以上の機体使用

要申請

○空港周辺
○催し場所の上空
○150m以上の上空
○危険物の輸送
○物件投下
○最大離陸重量が25Kg以上
※要限定変更

 
一等無人航空機操縦士  

申請することで飛行可能
レベル4飛行

必要な資格と手続きの例

一等無人航空機操縦士の資格を取得することで、最大25kg以上の無人航空機を、レベル4飛行を含むすべての飛行が可能で、夜間や目視外飛行を含む様々な条件下で飛行させることができます。

人口集中地区で第三者の上空を飛行させる場合

一等無人航空機操縦士資格(基本)を取得後、国交省に飛行許可申請を行う

人口集中地区で第三者の立ち入り管理を行って飛行させる場合

一等または二等無人航空機操縦士資格(基本)を取得後、国交省に飛行許可申請を行わずに飛行可能

人口集中地区で第三者の上空を飛行させる際に目視外飛行を行う場合

一等無人航空機操縦士資格(基本)を取得後、目視内の限定変更を取得し、国交省に飛行許可申請を行う

人口集中地区で夜間に第三者の立ち入り管理を行って飛行させる場合

一等または二等無人航空機操縦士資格(基本)を取得し、昼間の限定変更を取得後、国交省に飛行許可申請を行わずに飛行可能

 

国家資格講習に使用する機体

ドローンの操縦は、次の機種で行います。
※操縦はモード2で行います。

Mavic3classic

Mavic3classic講習モデル

Mavic2 Pro

Mavic2 Pro

DJI FlyCart30

DJI FlyCart30

※25kg 未満限定変更

各講習コースの詳細とお申込みは以下から

国家資格:二等無人航空機操縦士
初学者向け
基本

188,000 円(税込)

2日間

目視内限定変更

44,000 円(税込)

半日

昼間限定変更

44,000 円(税込)

半日

25kg 未満限定変更

154,000 円(税込)

半日

経験者向け
基本

88,000 円(税込)

2日間

目視内限定変更

33,000 円(税込)

半日

昼間限定変更

33,000 円(税込)

半日

25kg 未満限定変更

154,000 円(税込)

半日

国家資格:一等無人航空機操縦士
初学者向け
基本

732,600 円(税込)

8日間

目視内限定変更

77,000 円(税込)

1日

昼間限定変更

44,000 円(税込)

半日

25kg 未満限定変更

154,000 円(税込)

半日

経験者向け
基本

297,000 円(税込)

3日間

目視内限定変更

55,000 円(税込)

1日

昼間限定変更

33,000 円(税込)

半日

25kg 未満限定変更

154,000 円(税込)

半日

各講習コースの詳細

国家資格:二等無人航空機操縦士
初学者向け
 

二等無人航空機操縦士講習 基本

概要

期間

2日間

1日目 実技 9:15~16:30(終了予定)
2日目 実技/修了審査 9:15~16:30(終了予定)
※事前にオンライン学科を受講する必要がございます。

オンライン座学の詳細

オンライン座学につきましては、現地での実技講習を受講されるまでに、事前にオンラインシステム「CoCoPA」にて座学の受講をしていただきます。
CoCoPAの詳細につきましては、こちらのページをご参照ください。
また、座学テキストの現物は実技講習当日に現地にてお渡しいたしますので、実技講習後も学科試験の対策を行っていただくことができます。

場所

実技会場

カーネーションホール一色地域交流センター(〒444-0423 愛知県西尾市一色町一色東前新田 8)

又は

株式会社イナテック本社工場(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町大入 20-1)※土日講習のみ

注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 事前にDIPSにて技能証明申請者番号を取得(申請サイトへ飛びます)してください。
  • 申請サイトの使用方法はこちら(PDF)から
  • 「技能証明の取得申請」からお手続きができます。申請者番号を取得時に受講登録講習機関(イナテックドローンアカデミー)を選択してください。

    登録講習機関コード:0434
    事務所コード:T0434001

  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 修了審査が終了し必要な手続きがお済になった方から、順次解散となります。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は修了審査翌日を予定しています。

    ・27,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 16,500 円(税込)※再修了審査一回分11,000円(税込)含みます。

  • 学科試験を既に指定試験機関で合格済みの方は、お申込み前にお問い合わせください。
講習料金 188,000 円(税込)

スケジュール

座学オンライン/実技10時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※eラーニングオンライン座学のみになります
※定員3名様を想定したカリキュラムになります

1日目
8:30~ 受付  
9:15~ 実技 飛行前、飛行後点検
事故、重大インシデントに関わる口述試験練習
ホバリング・スクエア飛行
8の字飛行・異常事態における飛行
12:00~ 昼食  
13:00~16:30 実技 スクエア飛行
異常事態における8の字飛行
2日目
8:30~ 受付  
9:15~ 実技 ホバリング・スクエア飛行
8の字飛行・異常事態における飛行
12:00~ 昼食  
13:00~15:00 実技 ホバリング・スクエア飛行
8の字飛行・異常事態における飛行
15:00~17:00 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

二等無人航空機操縦士講習 目視内限定変更

概要

期間

半日

(実技/実技審査):09:15~16:00(終了予定)

場所

実技会場

カーネーションホール一色地域交流センター(〒444-0423 愛知県西尾市一色町一色東前新田 8)

又は

株式会社イナテック本社工場(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町大入 20-1)※土日講習のみ

注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 二等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 二等無人航空機操縦士(基本)と限定変更の講習を同時に申し込まれる場合、基本の講習よりも後の日程をお選びください。また、基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は修了審査翌日を予定しています。

    ・27,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 16,500 円(税込)※再修了審査一回分11,000円(税込)含みます。

講習料金 44,000 円(税込)

スケジュール

実技講習2時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員3名様を想定したカリキュラムになります

※午後から開催することがあります。詳しくは講習カレンダーの講習項目をクリックしていただくと講習時間が掲載されています。

1日目
8:30~ 受付  
9:15~ 実技 飛行前、飛行後点検
口述試験練習
ホバリング・スクエア飛行
異常事態における飛行
12:00~ 昼食  
13:00~16:00 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

二等無人航空機操縦士講習 昼間限定変更

概要

期間

半日

(実技/実技審査):09:15~16:00(終了予定)

場所

実技会場

カーネーションホール一色地域交流センター(〒444-0423 愛知県西尾市一色町一色東前新田 8)

又は

株式会社イナテック本社工場(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町大入 20-1)※土日講習のみ

注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 二等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 二等無人航空機操縦士(基本)と限定変更の講習を同時に申し込まれる場合、基本の講習よりも後の日程をお選びください。また、基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は修了審査翌日を予定しています。

    ・27,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 16,500 円(税込)※再修了審査一回分11,000円(税込)含みます。

講習料金 44,000 円(税込)

スケジュール

実技講習1時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員3名様を想定したカリキュラムになります

※午後から開催することがあります。詳しくは講習カレンダーの講習項目をクリックしていただくと講習時間が掲載されています。

1日目
8:30~ 受付  
9:15~ 実技 飛行前、飛行後点検
口述試験練習
ホバリング・スクエア飛行
異常事態における飛行
12:00~ 昼食  
13:00~16:00 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

二等無人航空機操縦士講習 25kg未満限定変更

概要

期間

半日

(実技/終了審査):09:30~12:30(終了予定)

場所

実技会場

・西尾市浜の山グラウンドソフトボール場B(〒444-0701 愛知県西尾市東東幡豆町鯉田4)

・西尾市ふるさと公園グラウンド(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町西迫46-1)

  • 本講習は屋外で実施します。
  • 風速5m/s以上の場合、日程振替となります。※小雨決行です。
注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 一等または二等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は別途日程調整を行う予定です。

    ・49,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 33,000 円(税込)※再修了審査一回分16,500円(税込)含みます。

講習料金 154,000 円(税込)

スケジュール

実技講習2時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員1名様を想定したカリキュラムになります

1日目
9:00~ 受付  
9:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
スクエア飛行
円周飛行
異常事態における飛行
12:00~ 修了審査 実地試験の実施
お申込み
経験者向け
 

二等無人航空機操縦士講習 基本

概要

期間

2日間

1日目 座学/実技 9:15~17:00(終了予定)
2日目 実技/修了審査 9:15~17:00(終了予定)

オンライン座学の詳細

オンライン座学につきましては、現地での実技講習を受講されるまでに、事前にオンラインシステム「CoCoPA」にて座学の受講をしていただきます。
CoCoPAの詳細につきましては、こちらのページをご参照ください。
また、座学テキストの現物は実技講習当日に現地にてお渡しいたしますので、実技講習後も学科試験の対策を行っていただくことができます。

※オンライン座学をご受講の場合、2日目の日程の実技講習と修了審査の1日のみとなります。

場所

座学会場

カーネーションホール一色地域交流センター(〒444-0423 愛知県西尾市一色町一色東前新田 8)

実技会場

カーネーションホール一色地域交流センター(〒444-0423 愛知県西尾市一色町一色東前新田 8)

又は

株式会社イナテック本社工場(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町大入 20-1)※土日講習のみ

注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 事前にDIPSにて技能証明申請者番号を取得(申請サイトへ飛びます)してください。
  • 申請サイトの使用方法はこちら(PDF)から
  • 「技能証明の取得申請」からお手続きができます。申請者番号を取得時に受講登録講習機関(イナテックドローンアカデミー)を選択してください。

    登録講習機関コード:0434
    事務所コード:T0434001

  • 経験者コースは以下の方が対象です。
    • 基本:国交省認定講習団体の技能証明証を取得していること。
    • 取得されていない方は、弊社のフライトマスター講習をまずはご受講ください。
  • 当社発行以外の技能証明証をお持ちの場合は、別途22,000円(税込)かかります。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 修了審査が終了し必要な手続きがお済になった方から、順次解散となります。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は修了審査翌日を予定しています。

    ・27,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 16,500 円(税込)※再修了審査一回分11,000円(税込)含みます。

  • 学科試験を既に指定試験機関で合格済みの方は、お申込み前にお問い合わせください。
講習料金 88,000 円(税込)

スケジュール

座学4時間以上/実技2時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員3名様を想定したカリキュラムになります
※eラーニングオンライン座学をお申込みの場合は、講習日が1日減ります

1日目
8:30~ 受付  
9:15~ 座学 入校式、はじめに
無人航空機操縦者の心得
無人航空機に関する規則(航空法)
無人航空機に関する規則(その他法令)
無人航空機のシステム
12:00~ 昼食  
12:45~ 座学 無人航空機の操縦者及び運航体制
運行上のリスク管理
飛行計画、リスク評価結果及び飛行環境の確認
機体の点検、状況、操作モードバッテリーの確認
フェールセーフ機能の適切な設定、飛行経路の設定
飛行後の記録、報告
14:15~17:00 実技 飛行前、飛行後点検
事故、重大インシデントに関わる口述試験練習
ホバリング・スクエア飛行
8の字飛行・異常事態における飛行
2日目
8:30~ 受付  
9:15~ 実技 ホバリング・スクエア飛行
8の字飛行・異常事態における飛行
12:00~ 昼食  
12:45~ 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

二等無人航空機操縦士講習 目視内限定変更

概要

期間

半日

(実技/実技審査):09:15~16:15(終了予定)

場所

実技会場

カーネーションホール一色地域交流センター(〒444-0423 愛知県西尾市一色町一色東前新田 8)

又は

株式会社イナテック本社工場(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町大入 20-1)※土日講習のみ

注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 二等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 二等無人航空機操縦士(基本)と限定変更の講習を同時に申し込まれる場合、基本の講習よりも後の日程をお選びください。また、基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 当社の目視外夜間講習(民間資格)を既に受講済みの方は、表記金額から 11,000 円(税込)割引いたします。お支払金額が変わりますので、必ず詳細メールをご確認ください。
  • 従来の目視外夜間講習(民間資格)と、無人航空機操縦士の限定変更の講習(国家資格)は全く別の講習となります。国家資格で限定変更を取得されたい方は、当社発行の限定変更の民間資格をお持ちの場合も受講が必要です。当社発行以外の技能証明証をお持ちの場合は、別途 11,000 円(税込)かかります。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は別途日程調整を行う予定です。

    ・27,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 16,500 円(税込)※再修了審査一回分11,000円(税込)含みます。

講習料金 33,000 円(税込)

スケジュール

実技講習1時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員3名様を想定したカリキュラムになります

※午後から開催することがあります。詳しくは講習カレンダーの講習項目をクリックしていただくと講習時間が掲載されています。

1日目
8:30~ 受付  
9:15~ 実技 飛行前、飛行後点検
口述試験練習
ホバリング・スクエア飛行
異常事態における飛行
12:15~ 昼食  
13:15~16:15 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

二等無人航空機操縦士講習 昼間限定変更

概要

期間

半日

(実技/実技審査):09:15~16:15(終了予定)

場所

実技会場

カーネーションホール一色地域交流センター(〒444-0423 愛知県西尾市一色町一色東前新田 8)

又は

株式会社イナテック本社工場(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町大入 20-1)※土日講習のみ

注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 二等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 二等無人航空機操縦士(基本)と限定変更の講習を同時に申し込まれる場合、基本の講習よりも後の日程をお選びください。また、基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 当社の目視外夜間講習(民間資格)を既に受講済みの方は、表記金額から 11,000 円(税込)割引いたします。お支払金額が変わりますので、必ず詳細メールをご確認ください。
  • 従来の目視外夜間講習(民間資格)と、無人航空機操縦士の限定変更の講習(国家資格)は全く別の講習となります。国家資格で限定変更を取得されたい方は、当社発行の限定変更の民間資格をお持ちの場合も受講が必要です。当社発行以外の技能証明証をお持ちの場合は、別途 11,000 円(税込)かかります。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は修了審査翌日を予定しています。

    ・27,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 16,500 円(税込)※再修了審査一回分11,000円(税込)含みます。

講習料金 33,000 円(税込)

スケジュール

実技講習1時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員3名様を想定したカリキュラムになります

※午後から開催することがあります。詳しくは講習カレンダーの講習項目をクリックしていただくと講習時間が掲載されています。

1日目
8:30~ 受付  
9:15~ 実技 飛行前、飛行後点検
口述試験練習
ホバリング・スクエア飛行
異常事態における飛行
12:15~ 昼食  
13:15~16:15 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

二等無人航空機操縦士講習 25kg未満限定変更

概要

期間

半日

(実技/終了審査):09:30~11:30(終了予定)

場所

実技会場

・西尾市浜の山グラウンドソフトボール場B(〒444-0701 愛知県西尾市東東幡豆町鯉田4)

・西尾市ふるさと公園グラウンド(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町西迫46-1)

  • 本講習は屋外で実施します。
  • 風速5m/s以上の場合、日程振替となります。※小雨決行です。
注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 一等または二等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は別途日程調整を行う予定です。

    ・49,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 33,000 円(税込)※再修了審査一回分16,500円(税込)含みます。

講習料金 154,000 円(税込)

スケジュール

実技講習1時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員1名様を想定したカリキュラムになります

1日目
9:00~ 受付  
9:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
スクエア飛行
円周飛行
異常事態における飛行
11:00~ 修了審査 実地試験の実施
お申込み
国家資格:一等無人航空機操縦士
初学者向け
 

一等無人航空機操縦士講習 基本

概要

期間

8日間

1日目~7日目 実技 8:30~16:30(終了予定)
8日目 実技/修了審査 8:30~15:00(終了予定)
※事前にオンライン学科を受講する必要がございます。

オンライン座学の詳細

オンライン座学につきましては、現地での実技講習を受講されるまでに、事前にオンラインシステム「CoCoPA」にて座学の受講をしていただきます。
CoCoPAの詳細につきましては、こちらのページをご参照ください。
また、座学テキストの現物は実技講習当日に現地にてお渡しいたしますので、実技講習後も学科試験の対策を行っていただくことができます。

場所

実技会場

・西尾市浜の山 グラウンドソフトボール場B(〒444-0701 愛知県西尾市東東幡豆町鯉田4)
・西尾市ふるさと公園グラウンド(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町西迫46-1)
・寺部ソフトボール場(〒444-0702 愛知県西尾市寺部町下宇頭177)

  • 本講習は屋外で実施します。
  • 雨天もしくは風速5m/s以上の場合、日程振替となります。
注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 事前にDIPSにて技能証明申請者番号を取得(申請サイトへ飛びます)してください。
  • 申請サイトの使用方法はこちら(PDF)から
  • 「技能証明の取得申請」からお手続きができます。申請者番号を取得時に受講登録講習機関(イナテックドローンアカデミー)を選択してください。

    登録講習機関コード:0434
    事務所コード:T0434001

  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 基本の講習につきまして、学科講習はオンラインのみになります。
    実地講習までに事前にオンライン学科を受講する必要がございます。(座学動画視聴、確認テスト、修了テスト 約20時間)
  • 修了審査が終了し必要な手続きがお済になった方から、順次解散となります。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は修了審査翌日を予定しています。

    ・49,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 33,000 円(税込)※再修了審査一回分16,500円(税込)含みます。

  • 学科試験を既に指定試験機関で合格済みの方は、お申込み前にお問い合わせください。
講習料金 732,600 円(税込)

スケジュール

座学オンライン/実技50時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※eラーニングオンライン座学のみになります
※定員1名様を想定したカリキュラムになります

1~7日目
8:10~ 受付  
8:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
事故、重大インシデントに関わる口述試験練習
スクエア飛行
異常事態における8の字飛行
ピルエットホバリングの飛行
12:00~ 昼食  
13:00~16:30 実技 スクエア飛行
異常事態における8の字飛行
ピルエットホバリングの飛行
8日目
8:10~ 受付  
8:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
事故、重大インシデントに関わる口述試験練習
スクエア飛行
異常事態における8の字飛行
ピルエットホバリングの飛行
12:00~ 昼食  
13:00~15:00 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

一等無人航空機操縦士講習 目視内限定変更

概要

期間

1日

実技/修了審査 9:00~18:00(終了予定)

場所

実技会場

・西尾市浜の山 グラウンドソフトボール場B(〒444-0701 愛知県西尾市東東幡豆町鯉田4)
・西尾市ふるさと公園グラウンド(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町西迫46-1)
・寺部ソフトボール場(〒444-0702 愛知県西尾市寺部町下宇頭177)

  • 本講習は屋外で実施します。
  • 雨天もしくは風速5m/s以上の場合、日程振替となります。
注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 一等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は別途日程調整を行う予定です。

    ・27,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 16,500 円(税込)※再修了審査一回分11,000円(税込)含みます。

講習料金 77,000円(税込)

スケジュール

実技講習7時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員1名様を想定したカリキュラムになります

1日目
8:10~ 受付  
8:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
口述試験練習
ホバリング・スクエア飛行
異常事態における飛行
12:00~ 昼食  
13:00~16:30 実技 ホバリング・スクエア飛行
異常事態における飛行
16:30~17:30 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

一等無人航空機操縦士講習 昼間限定変更

概要

期間

半日

実技/修了審査 17:00~19:30(終了予定)
※時期により時間の変更があります。

場所

実技会場

・西尾市浜の山グラウンドソフトボール場B(〒444-0701 愛知県西尾市東東幡豆町鯉田4)
・西尾市ふるさと公園グラウンド(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町西迫46-1)
・寺部ソフトボール場(〒444-0702 愛知県西尾市寺部町下宇頭177)

  • 本講習は屋外で実施します。
  • 雨天もしくは風速5m/s以上の場合、日程振替となります。
注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 一等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は別途日程調整を行う予定です。

    ・27,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 16,500 円(税込)※再修了審査一回分11,000円(税込)含みます。

講習料金 44,000 円(税込)

スケジュール

実技講習1時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員1名様を想定したカリキュラムになります

※時期により開始時刻が変わります

1日目
16:10~ 受付  
16:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
口述試験練習
スクエア飛行
異常事態における8の字飛行
17:30~18:30 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

一等無人航空機操縦士講習 25kg未満限定変更

概要

期間

半日

(実技/終了審査):09:30~12:30(終了予定)

場所

実技会場

・西尾市浜の山グラウンドソフトボール場B(〒444-0701 愛知県西尾市東東幡豆町鯉田4)

・西尾市ふるさと公園グラウンド(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町西迫46-1)

  • 本講習は屋外で実施します。
  • 風速5m/s以上の場合、日程振替となります。※小雨決行です。
注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 一等または二等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は別途日程調整を行う予定です。

    ・49,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 33,000 円(税込)※再修了審査一回分16,500円(税込)含みます。

講習料金 154,000 円(税込)

スケジュール

実技講習2時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員1名様を想定したカリキュラムになります

1日目
9:00~ 受付  
9:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
高度変化を伴うスクエア飛行
ピルエットホバリング
緊急着陸に伴う円周飛行
12:00~ 修了審査 実地試験の実施
お申込み
経験者向け
 

一等無人航空機操縦士講習 基本

概要

期間

3日間

1日目 座学 8:30~18:30※対面座学お申込みの場合
2日目 実技 8:30~16:30(終了予定)
3日目 実技/修了審査 8:30~15:00(終了予定)

オンライン座学の詳細

オンライン座学につきましては、現地での実技講習を受講されるまでに、事前にオンラインシステム「CoCoPA」にて座学の受講をしていただきます。
CoCoPAの詳細につきましては、こちらのページをご参照ください。
また、座学テキストの現物は実技講習当日に現地にてお渡しいたしますので、実技講習後も学科試験の対策を行っていただくことができます。

※オンライン座学をご受講の場合、2日目と3日目の日程の実技講習と修了審査の2日のみとなります。

場所

座学会場

株式会社イナテック会議室(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町大入20-1)

実技会場

・西尾市浜の山 グラウンドソフトボール場B(〒444-0701 愛知県西尾市東東幡豆町鯉田4)
・西尾市ふるさと公園グラウンド(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町西迫46-1)
・寺部ソフトボール場(〒444-0702 愛知県西尾市寺部町下宇頭177)

  • 本講習は屋外で実施します。
  • 雨天もしくは風速5m/s以上の場合、日程振替となります。
注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 事前にDIPSにて技能証明申請者番号を取得(申請サイトへ飛びます)してください。
  • 申請サイトの使用方法はこちら(PDF)から
  • 「技能証明の取得申請」からお手続きができます。申請者番号を取得時に受講登録講習機関(イナテックドローンアカデミー)を選択してください。

    登録講習機関コード:0434
    事務所コード:T0434001

  • 経験者コースは以下の方が対象です。
    • 基本:国交省認定講習団体の技能証明証を取得していること。
    • 取得されていない方は、弊社のフライトマスター講習をまずはご受講ください。
  • 当社発行以外の技能証明証をお持ちの場合は、別途22,000円(税込)かかります。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 基本の講習につきまして、学科講習は対面かオンラインをお選びいただけます。
    オンラインを選択された方は、実地講習までに事前にオンライン学科を受講する必要がございます。(座学動画視聴、確認テスト、修了テスト 約16時間)
  • 修了審査が終了し必要な手続きがお済になった方から、順次解散となります。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は修了審査翌日を予定しています。

    ・49,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 33,000 円(税込)※再修了審査一回分16,500円(税込)含みます。

  • 学科試験を既に指定試験機関で合格済みの方は、お申込み前にお問い合わせください。
講習料金 297,000 円(税込)

スケジュール

対面座学9時間以上/実技10時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※eラーニングオンライン座学をお申込みの場合は、講習日が1日減ります
※定員2名様を想定したカリキュラムになります

1日目
8:10~ 受付  
9:00~ 座学 入校式、はじめに
無人航空機操縦者の心得
無人航空機に関する規則(航空法)
無人航空機に関する規則(その他法令)
無人航空機のシステム
12:00~ 昼食  
13:00~18:30 座学 無人航空機の操縦者及び運航体制
運行上のリスク管理
飛行計画、リスク評価結果及び飛行環境の確認
機体の点検、状況、操作モードバッテリーの確認
フェールセーフ機能の適切な設定、飛行経路の設定
飛行後の記録、報告
2日目
8:10~ 受付  
8:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
事故、重大インシデントに関わる口述試験練習
スクエア飛行
異常事態における8の字飛行
ピルエットホバリングの飛行
12:00~ 昼食  
13:00~16:30 実技 スクエア飛行
異常事態における8の字飛行
ピルエットホバリングの飛行
3日目
8:10~ 受付  
8:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
事故、重大インシデントに関わる口述試験練習
スクエア飛行
異常事態における8の字飛行
ピルエットホバリングの飛行
12:00~ 昼食  
13:00~15:00 実技 スクエア飛行
異常事態における8の字飛行
ピルエットホバリングの飛行
15:00~17:00 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

一等無人航空機操縦士講習 目視内限定変更

概要

期間

1日

実技/修了審査 9:00~16:00(終了予定)

場所

実技会場

・西尾市浜の山 グラウンドソフトボール場B(〒444-0701 愛知県西尾市東東幡豆町鯉田4)
・西尾市ふるさと公園グラウンド(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町西迫46-1)
・寺部ソフトボール場(〒444-0702 愛知県西尾市寺部町下宇頭177)

  • 本講習は屋外で実施します。
  • 雨天もしくは風速5m/s以上の場合、日程振替となります。
注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 一等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 当社の目視外夜間講習(民間資格)を既に受講済みの方は、表記金額から 11,000 円(税込)割引いたします。お支払金額が変わりますので、必ず詳細メールをご確認ください。
  • 従来の目視外夜間講習(民間資格)と、無人航空機操縦士の限定変更の講習(国家資格)は全く別の講習となります。国家資格で限定変更を取得されたい方は、当社発行の限定変更の民間資格をお持ちの場合も受講が必要です。当社発行以外の技能証明証をお持ちの場合は、別途 11,000 円(税込)かかります。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は別途日程調整を行う予定です。

    ・27,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 16,500 円(税込)※再修了審査一回分11,000円(税込)含みます。

講習料金 55,000円(税込)

スケジュール

実技講習5時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員1名様を想定したカリキュラムになります

1日目
8:10~ 受付  
8:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
口述試験練習
ホバリング・スクエア飛行
異常事態における飛行
12:00~ 昼食  
13:00~15:00 実技 ホバリング・スクエア飛行
異常事態における飛行
15:00~17:00 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

一等無人航空機操縦士講習 昼間限定変更

概要

期間

半日

実技/修了審査 17:00~19:30(終了予定)
※時期により時間の変更があります。

場所

実技会場

・西尾市浜の山グラウンドソフトボール場B(〒444-0701 愛知県西尾市東東幡豆町鯉田4)
・西尾市ふるさと公園グラウンド(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町西迫46-1)
・寺部ソフトボール場(〒444-0702 愛知県西尾市寺部町下宇頭177)

  • 本講習は屋外で実施します。
  • 雨天もしくは風速5m/s以上の場合、日程振替となります。
注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 一等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 当社の目視外夜間講習(民間資格)を既に受講済みの方は、表記金額から 11,000 円(税込)割引いたします。お支払金額が変わりますので、必ず詳細メールをご確認ください。
  • 従来の目視外夜間講習(民間資格)と、無人航空機操縦士の限定変更の講習(国家資格)は全く別の講習となります。国家資格で限定変更を取得されたい方は、当社発行の限定変更の民間資格をお持ちの場合も受講が必要です。当社発行以外の技能証明証をお持ちの場合は、別途 11,000 円(税込)かかります。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は別途日程調整を行う予定です。

    ・27,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 16,500 円(税込)※再修了審査一回分11,000円(税込)含みます。

講習料金 33,000 円(税込)

スケジュール

実技講習1時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員1名様を想定したカリキュラムになります

※時期により開始時刻が変わります

1日目
16:10~ 受付  
16:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
口述試験練習
スクエア飛行
異常事態における8の字飛行
17:30~18:30 修了審査 実地試験の実施
お申込み
 

一等無人航空機操縦士講習 25kg未満限定変更

概要

期間

半日

(実技/終了審査):09:30~11:30(終了予定)

場所

実技会場

・西尾市浜の山グラウンドソフトボール場B(〒444-0701 愛知県西尾市東東幡豆町鯉田4)

・西尾市ふるさと公園グラウンド(〒444-0704 愛知県西尾市鳥羽町西迫46-1)

  • 本講習は屋外で実施します。
  • 風速5m/s以上の場合、日程振替となります。※小雨決行です。
注意事項
  • この講習を修了された方は、指定試験機関の実地試験が免除になります。
  • 基本で取得された技能証明申請者番号をお申込み時に入力してください。
  • 本コースは以下のいずれかの方が対象です。
    • 一等または二等無人航空機操縦士(基本)が合格済みの方
    • 基本の講習と同時申込の方
    • 基本の講習をお申込み済みの方
  • 基本の修了審査に合格するまで限定変更の修了審査を受験することができません。
  • 支払い方法は以下となります。
    • 銀行振込
    • 請求書払い(事業所のみ)

    銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。
    お支払方法や合計金額等の詳細は、お申し込み後に送付されるメールをご確認ください。

  • 限定変更の講習につきましては、実地講習のみです。
  • 修了審査が不合格となった方や別途補講が必要な方は、追加で日数や費用がかかります。補講日は別途日程調整を行う予定です。

    ・49,500 円(税込)〜 1時間あたりの実地講習費 33,000 円(税込)※再修了審査一回分16,500円(税込)含みます。

講習料金 154,000 円(税込)

スケジュール

実技講習1時間以上/修了審査1時間(国が定める基準)

※定員1名様を想定したカリキュラムになります

1日目
9:00~ 受付  
9:30~ 実技 飛行前、飛行後点検
高度変化を伴うスクエア飛行
ピルエットホバリング
緊急着陸に伴う円周飛行
11:00~ 修了審査 実地試験の実施
お申込み

人材開発支援助成金制度でドローンスキル取得にかかる費用負担を軽減できます!

「人材開発支援助成金」とは、事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識および技能の習得をさせるための職業訓練などを実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する返済不要の制度です。

事業展開等リスキリング支援コース」では、新たな事業の立ち上げなど事業展開等に伴い必要となる知識および技術を習得させるための訓練を助成の対象にしています。

イナテックドローンアカデミーは、令和5年度4月1日より改正された、新制度の人材開発支援助成金制度に対応しています。
※制度の改正により、人材開発支援助成金を利用しやすくなりました。

本助成金について、厚生労働省に対する申請・審査プロセスが発生いたします。

制度の改正についてはこちら

活用コースの例

等級 種類 講習費用合計
※1(税込)
中小企業
実質負担額
大企業
実質負担額
基本 目視内 昼間 25kg未満
二等 231,000円 29,000円 78,000円
385,000円 68,500円 169,700円
一等 462,000円 121,700円 241,900円
616,000円 ※2 111,800円 ※2 249,800円

※1: 講習費用合計は、フライトマスター講習受講料 77,000円も含みます。

※2: 2回に分けて申請することでお安くなります。

『二等国家資格取得プラン』の場合

助成金利用条件

企業規模:
中小企業
雇用形態:
雇用保険被保険者
賃金要件・資格等手当要件:
満たす

通常負担:385,000円(税込)

助成金活用時負担額:68,500円(税込)

フライトマスター講習(13時間) 77,000円(税込)
二等基本講習(8時間) 88,000円(税込)
二等限定変更講習(昼間)(3時間) 33,000円(税込)
二等限定変更講習(目視内)(3時間) 33,000円(税込)
二等限定変更講習(25kg未満)(2時間) 154,000円(税込)
講習受講料合計(29時間) 385,000円(税込)

通常負担 : 385,000円(税込)
助成金 : -316,500円(税込)

内訳

経費助成:
385,000円×75%=288,700円(100円未満切捨て)
※限度額:
300,000円
賃金助成:
960円/時間×29時間=27,800円(100円未満切捨て)