News

新着情報

News

2025年7月22日

ドローン専門講習開講!受託業務サービス開始のお知らせ

2025年7月より『ドローン専門講習』の開講と『受託業務サービス』の開始をいたしましたのでお知らせします。

弊社では、2025年より物流ドローンのDJI FlyCart30と測量(点検)ドローンのDJI Matrice4Eの新機種導入に伴い、産業用ドローン専門講習を開講いたしました。

専門講習は、『ドローン写真測量講習』『物流ドローン講習』がございます。

『ドローン写真測量講習』では近年、建設業界でICT施工管理の導入が進んでおります。ICT施工管理工程の中で、『3次元起工測量』・『データ解析、作成』・『出来形管理等の施工管理』にドローンによる測量が利活用されます。

講習では、DJI Matrice4Eのドローンと固定局・移動局で活用できるD-RTK3を使用し、インターネット回線を利用したネットワークRTKで数cmの誤差精度のドローン測量をご指導いたします。これにより専用ソフトのDJI TERRAにてデータ解析し、必要となるオルソ画像作成、DSM(数値表層モデル)、DTM(数値地形モデル)、3D点群データ生成、3Dメッシュモデル生成、土量・体積計算、距離・面積計測、工事進捗管理等が解析できます。

従来のトータルステーションを活用した測量と比較して短時間で広範囲の測量が可能となります。今まで作業に要していた時間が短時間でデータ処理まで可能になります。

座学講習では、国土交通省の『作業規則の準則』を基に公共測量に際した測量方法を学ぶことができます。実技講習では、実際に飛行ルート作成~基準点座標の取得、対空標識を設置し、ドローン測量を行います。撮影したデータを専用ソフトのDJI TERRAにて精度検証まで行います。

一連の流れを専門のインストラクターが丁寧にご指導いたします。

『ドローン写真測量講習』についてはこちらのページよりご確認ができます。

 

 

 

 

『物流ドローン講習』では近年、物流ドローンでの配送など社会実装が進んでおります。DJI FlyCart30では貨物モードとウインチモードの2種類の運搬方法がございます。最大積載重量は30kgになります。現在、日本国内でDJI FlyCart30を利用した資材運搬や苗木の運搬などが山間部等で活用されております。人力運搬による重労働や担い手不足の対策で注目を浴びております。

講習では、安全運航の基本、法令・ガイドライン等を学んでいただき、積載物ありの飛行訓練(荷物吊り下げ・荷下ろし手順)を2オペレーションで行います。また現在無料で利用できるクラウドサービスのDeliveryHubによる使用方法や飛行訓練も行います。今後、大型ドローンを操縦するうえでパイロットのスキルも問われてきます。緊急時を想定した緊急時対応訓練(フェールセーフ、リターントゥホーム)も行っていきます。

実践的に学び安全運航を身に付けていただけますよう実践豊富な専門インストラクターがご指導いたします。

『物流ドローン講習』についてはこちらのページよりご確認ができます。

 

 

 

 

また、上記専門カリキュラム開講を機に、ドローンによる測量・資材運搬の受託業務を承っております。

『受託業務サービス』についてはこちらのページよりご確認ください。

 

弊社では、よりお客様がドローンの利活用による業務の効率を向上していただけすようサポートをしてまいります。

上記内容以外にも国家資格講習関するご相談や機体販売に関すること、助成金活用のご相談を受付けております。

お気にすることがございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

株式会社イナテックサービス
愛知県西尾市鳥羽町大入20-1
0563-62-3672

 

 

 

 

お知らせドローン測量